利用規約

この利用規約(以下、「本規約」といいます)は、株式会社Lazo(以下、「当社」といいます)が提供する退職代行サービス(以下、「本サービス」といいます)の利用に関する条件を定めるものです。本サービスを利用される方(以下、「ユーザー」といいます)は、本規約のすべてに同意したものとみなされます。

第1条(適用範囲)

  1. 1.本規約は、本サービスの利用に関する当社とユーザーとの一切の関係に適用されます。
  2. 2.当社は、業務提携先の弁護士・社会保険労務士等の士業と連携し、法的監修の下で本サービスを提供していますが、当社自身は弁護士法その他の法令に基づく代理業務を行うものではありません。
  3. 3.個別に法律相談が必要な場合は、当社提携の士業をご紹介させていただく場合があります(任意・有料)。

第2条(サービス内容)

  1. 1.本サービスは、ユーザーの退職の意思を勤務先に対して伝達することを主な目的とし、以下の業務を行います。
    • o勤務先への退職の意思表示
    • o有給休暇取得希望の意思伝達
    • o勤務先への連絡代行(電話・書面・LINE・メール等)
  2. 2.以下の業務は、本サービスの範囲外です。
    • o法律相談および法律判断の提供
    • o損害賠償請求等の交渉
    • o訴訟手続きや労働審判等の代理
    • o賃金・退職金等の請求・交渉行為

第3条(利用申込)

  1. 1.本サービスの利用に際しては、当社所定の方法(Webフォーム、LINE、電話等)による申込が必要です。
  2. 2.ユーザーは、申込に際して、氏名・勤務先・雇用形態・退職希望日など正確な情報を提供するものとします。
  3. 3.虚偽の情報提供が判明した場合、サービス提供を中止する場合があります。

第4条(料金・支払い)

  1. 1.本サービスの利用料金及び支払時期は、当社Webサイトまたは個別案内に記載された金額・時期とします。
  2. 2.支払方法は、クレジットカード決済・銀行振込など、当社が指定する方法とします。
  3. 3.本サービス実施後、当社からユーザーへ支払書をお送りしますので、記載された期日内にお支払いください。
  4. 4.サービスの性質上、サービス開始後の返金は原則いたしません。ただし、明らかな当社の過失による場合はこの限りではありません。

第5条(キャンセル・返金)

  1. 1.サービス着手前(ヒアリング前または勤務先への連絡前)であれば、キャンセルが可能です。
  2. 2.キャンセルに伴う返金の可否や返金額については、個別の状況に応じて当社が判断します。
  3. 3.提携士業への依頼が発生していた場合、その費用分は返金対象外となることがあります。

第6条(禁止事項)

ユーザーは以下の行為をしてはなりません。

  • ・虚偽の情報を用いた申込
  • ・勤務先や第三者への名誉毀損、誹謗中傷、威迫行為
  • ・他人になりすます行為
  • ・当社の業務運営を妨害する行為
  • ・法令または公序良俗に反する行為

第7条(個人情報の取扱い)

当社は、ユーザーの個人情報を適切に管理し、プライバシーポリシーに従って取り扱います。詳細は当社ウェブサイトのプライバシーポリシーをご確認ください。

第8条(免責事項)

  1. 1.当社は、以下に該当する場合において、いかなる責任も負いません。
    • oユーザーによる情報提供の不備・虚偽があった場合
    • o勤務先の対応結果(退職の承認可否や退職日の調整など)がユーザーの希望に沿うものでなかった場合
    • oその他ユーザーの希望する結果が得られなかった場合
  2. 2.当社は、業務遂行にあたり善良なる管理者の注意をもって対応しますが、最終的な退職の成否・条件について保証するものではありません。

第9条(契約解除)

当社は、以下のいずれかに該当する場合、事前通知なくサービスの提供を中止または契約を解除できるものとします。

  • ・ユーザーが本規約に違反した場合
  • ・暴力団関係者・反社会的勢力等と判明した場合
  • ・その他、当社が適切でないと判断した場合

第10条(規約の変更)

当社は、必要に応じて本規約を変更することがあります。変更後の内容は、当社ウェブサイトに掲載された時点から効力を生じます。

第11条(準拠法および管轄裁判所)

本規約の解釈および適用は日本法に準拠し、本サービスに関する一切の紛争については、当社本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。